蜂退治 ペットボトルトラップ第2段 ~検証結果~

~~~検証結果~~~

(誘引材を3種類作り、どれが1番効果があるか検証)

検証期間  10日

 

①  焼酎(ホワイトリカー)、 グレープジュース、酢

②  梅酒  、グレープジュース、 酢

③  焼酎(ホワイトリカー)、 グレープジュース、酢、白砂糖 、ハチミツ

 


f:id:pocosuke0131:20180516144307j:image

蜂36匹 ~

蛾も8匹入ってました(^_^;)

 


f:id:pocosuke0131:20180516144846j:image
蜂57匹 ~


f:id:pocosuke0131:20180516145043j:image

 蜂65匹 ~

<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-5429525003537182"
crossorigin="anonymous"></script>

 ~ まとめ ~

①  焼酎(ホワイトリカー)、 グレープジュース、酢

36匹

②  梅酒  、グレープジュース、 酢

57匹

  焼酎(ホワイトリカー)、 グレープジュース、酢、白砂糖 、ハチミツ

65匹

③ が1番多く捕獲できました❕

甘い香りが強い方が寄ってくるのかな?

なんて思ってるんですがどうなんでしょうかね(  ̄▽ ̄)

 

トータル158匹捕獲しましたがこんなにいるなんて恐いですね💦

ペットボトルトラップを仕掛けてからは軒下に巣を作られることがなくなりました。

 

これからは毎年トラップを仕掛けようと思います。

 

蜂に困ってる方、オススメですので是非やってみてください( ^∀^)

 

~ペットボトルトラップの注意点

・あまり長い期間放置しておくと、中の誘引材が無くなり、蜂が入ってもただ逃げていくだけの仕掛けになってしまいますので、10日~15日を目処に誘引材の入れ替えをオススメします。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございましたー❗

 

pocosukeでした(^o^)/    

蜂退治 ペットボトルトラップ第2段 ~蜂をみつけたらこれで退治❕~ 第2段

〜蜂ペットボトルトラップ第2段〜

 

今回は、誘引材を3種類作り、どれが1番効果があるか実験しました❗

 

    入れ物は前回と同じ、2Lのペットボトルを使用します。(1.5LでもOK)

 

①  焼酎(ホワイトリカー)  200cc  :  グレープジュース(100%)  100cc  :  酢 100cc 

 

②  梅酒 200cc :  グレープジュース 100cc :  酢 100cc

 

③  焼酎(ホワイトリカー) 200cc  :  グレープジュース 100cc  :  酢 100cc  :  白砂糖 大さじ1  :  ハチミツ 大さじ1

(白砂糖とハチミツはお湯で溶かし入れます。)

 

  前回同様ペットボトルトラップを作り、仕掛けます。


f:id:pocosuke0131:20180422083001j:image

 

設置2日目


f:id:pocosuke0131:20180423121526j:image

f:id:pocosuke0131:20180423122224j:image

f:id:pocosuke0131:20180423120258j:image

 

設置6日目


f:id:pocosuke0131:20180423123216j:image


f:id:pocosuke0131:20180423123329j:image

f:id:pocosuke0131:20180423123455j:image

 写真に私の影写っちゃってますが( ̄▽ ̄;)

塀の上から撮影してます✌️

 

蜂めっちゃ入ってますけど、

今の時点で1番捕獲数多いのは③かな~。

 

最近忙しく、途中経過の写真撮れませんでした (´д`|||)

 

検証結果は後程報告します。

 

 pocosukeでした(^o^)/  

えひめai 消臭 効果 絶大❗ 自作できる 消臭 最強 スプレー❗

えひめai    ~消臭編~

 

消臭最強と うたわれるえひめaiを検証しました~~。

20倍希釈でやります‼️

 

 実験 ① 

まずは靴❗

あー会社で毎日履いてる安全靴臭いんだよなー😂

シュシュっと2噴き・・・・・・。         

臭いが消えました😲

 

 実験 ②

 

食事中の方ごめんなさい。

野良猫の💩

外に出たときにどこからともなくいやな臭いが・・・。

ぶつを探してすぐにシュシュっと吹き付けました❗

さすがに効果ないだろーと思っていたら

辺り一帯が臭かったのに

臭いが消えました❗❗❗

一瞬で❗❗❗

凄すぎです❗

 

実験 ③

口臭❗

口臭いかもって思ったときに適量を口に含んでゆすいでみました。

これがまた臭いが消えさらに口の中がさっぱり😲

歯がツルツルしてる感じ~。

 

私的には歯磨き後、または会社でお昼食べたあとに口を10秒~20秒ゆすぐのが効果的かと思います。

(お昼は歯磨きしない率高いので😅)

ラーメンにすりおろしニンニクをガッツリ入れて、それを食べたあとに試してみました。

が・・・20倍希釈じゃ効果が薄いみたいです💨(ゆすぎ20秒ぐらい)

 

ニンニクは強敵みたいです💨💨

また後程、希釈率を変えたり、原液を飲んでみたりと、色々実験してみたいと思います。

追記

2018年5月8日

 ガツニンニク漬けを大量に食べたあと原液を口に含んでゆすぐようにして、2分位置いてみたら臭いが8割方消えました❗

 

実験 ④ 

体臭❗

 

仕事でめっちゃ汗かいたあと、くさいですよねー💦

上半身裸になりシュシュっと・・・。

臭い消えたーーー😂

靴下はいてる足にも

素足にも

シュシュってしたら

臭いが消えました❗❗

何この液体😂

 

 

臭いを消して、菌の繁殖を抑えてくれるみたいだから多分 わきが の人も効くと思いますよ。

傷とか、肌荒れとか、虫刺されとかにも効くみたいなので身体には無敵の薬ですね😄

   小型のスプレーボトルに入れて携帯したらいつでも使えます。

水虫は毎日原液をスプレーすると治るそうだけど実際はどーなんでしょうね😅

実際そうなら薬いらないです。

もし水虫の人いましたら、検証お願いします😌

 

とりあえず今日はここまでにします。

 

読んでいただきありがとうございましたー。

蜂 退治 ペットボトルトラップ の効き目が凄すぎ❕ハチ(スズメバチ&アシナガバチ)激取れ❕第1段

 

~蜂用ペットボトルトラップを10日間検証~

 ・ペットボトルトラップは自作で10分で作れます❕

・誘引剤の成分(材料)はグレープ・酢・焼酎のみ簡単❕

 

4月3日

ゴバエが数匹入りました(  ̄▽ ̄)

蜂ではなくコバエが・・・。

f:id:pocosuke0131:20180408180332j:image

 4月4日

コバエがいっぱい

アシナガバチが一匹入ってる( ´∀`)


f:id:pocosuke0131:20180408180852j:image

 
f:id:pocosuke0131:20180411082829j:image

 また1匹❕

と トラップばかりに気を取られていたら軒下に女王蜂が巣作りを・・・。

しかも3ヶ所も  ( ̄□ ̄;)!!


f:id:pocosuke0131:20180411085534j:image
f:id:pocosuke0131:20180411085606j:image
f:id:pocosuke0131:20180411085632j:image
ペットボトルトラップにかかるのを待ってたら巣ができてしまうかもしれないので退治します❕


f:id:pocosuke0131:20180411100834j:image

我が家には毎年アシナガバチが大量発生するので今年は大容量のを買いました( ☆∀☆)


f:id:pocosuke0131:20180411151330j:image

まだ女王蜂だけなので、暗くなる前に退治‼️

シューっと2秒ぐらい噴射後

蜂はフラフラしなからどこかへ飛んでいき、その後は姿を現しませんでした(^-^)

 

~殺虫剤はどれがいいの?~

 

アシナガバチはアースジェット等の殺虫剤でもかかれば退治できますが、(スズメバチには試したことはないので蜂用の殺虫剤をオススメします)

飛距離&速効性がないので蜂用のをオススメします。離れた距離でも退治できますからね(^-^)

スズメバチは種類によって狂暴性が高いものもいますので蜂用の殺虫剤を強く勧めます。

 

今まで試した蜂用殺虫剤

  

 

アース製薬 ハチアブ マグナムジェット 550mL

アース製薬 ハチアブ マグナムジェット 550mL

 
ハチ・アブダブルジェット 450mL

ハチ・アブダブルジェット 450mL

 

 

 

  と色々試しましたが

フマキラー 殺虫スプレー ハチ・アブバズーカジェット 800ml

これが大容量でコスパがよく、お気にです(^o^)/

 

蜂の巣退治する際は本当に気を付けて下さいね‼️

退治は暗くなってから、または朝方、蜂の活動前に‼️

※ 巨大になった巣は蜂の数が1000匹を越えてるものもありますので専門業者に依頼しましょう。

 

ペットボトルトラップの続き・・・。

 

4月9日


f:id:pocosuke0131:20180411221315j:image

 

4月10日


f:id:pocosuke0131:20180411221414j:image
f:id:pocosuke0131:20180411221423j:image 

 

気持ち悪い位入ってる( ̄□ ̄;)!!

 
4月12日
f:id:pocosuke0131:20180413123852j:image

 中の液体が何故か減ってるし

 色も変わってるしσ( ̄∇ ̄;)

 

 

~~検 証 結 果~~

 

設置から10日間で・・・


f:id:pocosuke0131:20180414140340j:image
f:id:pocosuke0131:20180414140352j:image
並べてみたら30匹も  Σ(O_O;)

めちゃくちゃ入ってますね💦💦

 

市販でも ハチ激取れ って商品が売ってますが

作ったトラップの方が効果あるかもしれませんね。

 

トラップを仕掛ける場所は蜂をよく見かける所がいいと思います。

うちでは、松の木によく飛んでくるのでそこに仕掛けました。

 

蜂で困ってる皆さんも、是非作ってみてはいかがですか?

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございましたー❗

 

pocosukeでした(^o^)/     

アシナガバチ 対策 ペットボトルトラップ

ぽかぽか陽気になってきましたね。

この時期になると我が家には毎年アシナガバチが巣を作りに来ます(  ̄▽ ̄)

アシナガバチは害虫を食べてくれるし、1m付近まで近づいても襲ってこないほど、おとなしいハチなのですが、巣を揺らしたり危害を加えれば襲ってきます。

 

以前、外干ししている服の中に1匹侵入していて気付かずに着たら刺されて激痛でした。

( ̄□ ̄;)!!

   もうそんなことがおきないようにと、蜂を見かける度に軒下をチェックして、巣を見つけたら退治の繰り返しで毎日、目を光らせていました。

 

※ 退治するとき、働き蜂を全て倒さないと帰る巣がない蜂たちは、垣根等の茂みに住むようになるので庭の手入れをした時に、刺される確率が高くなります。

ですので、夕暮れ時、蜂が巣に戻ってきた時か、朝方の蜂が活動を始める前を狙って殺虫剤で退治します。

 

   色々調べたら4月~5月頃、女王蜂が巣を作る前に倒せば蜂が激減するとのこと。

蜂が居なくなる方法はこれが一番効果的かも❕

 

ネットで色々探した結果、ペットボトルトラップが有効との記事を発見❕

 

早速、ペットボトルで作る蜂トラップで女王蜂を倒すべく蜂トラップを作成しました‼️

 

~~材料〜〜

 

1、  グレープジュース

2、  焼酎                        

3、  酢                            

4、  2Lのペットボトル


f:id:pocosuke0131:20180402211215j:image

 グレープ1   :   焼酎 2    :   酢1   の割合

2Lのペットボトルの場合は

グレープ100ml

焼酎200ml

酢100mlの割合です。

この誘引剤は約2週間で交換します。

(夏は腐ってしまうので)

~~ペットボトルの仕掛け~~

 
1、ペットボトル上部にカッターで直径2~3センチぐらいにHの切り込みを入れます。


f:id:pocosuke0131:20180402205018j:image

2、上の部分を外側の上に下の部分を中側に折ります。(切り込みは2、3箇所に作った方がいいかも)


f:id:pocosuke0131:20180402210128j:image

 

3、紐をペットボトルの口元に縛り、材料1~3を入れ、吊るします。

f:id:pocosuke0131:20180404104419j:image
今回使った紐。

f:id:pocosuke0131:20180404104320j:image
f:id:pocosuke0131:20180402212735j:image



初トラップの効き目楽しみです(^○^)

 

その後はまた後で更新しま~す!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございましたー❗

 

pocosukeでした(^o^)/     

イチゴの苗をプランターに植えました(^o^)

先日、ホームセンター(ビバホーム&コメリ)で飼ってきたイチゴの苗を植えました(^o^)


f:id:pocosuke0131:20180328211743j:image
ビバホームの苗


f:id:pocosuke0131:20180328211825j:image
コメリの苗

 

イチゴは浅く根を張るみたいなのでプランターに植えまーす❗


プランターの底から二センチ位まで赤玉土(小)をいれ(底網がなかったので・・・)、その上に赤玉土(小)&野菜の土&発酵鶏糞&発酵油粕をまぜまぜして、植えてみました!!

(鶏糞と油粕は園芸用のしゃべる2杯ずつぐらい。)


f:id:pocosuke0131:20180329222652j:image

園芸用のシャベルはこんな感じの~

f:id:pocosuke0131:20180328214541j:image
土肥料をまぜまぜして

f:id:pocosuke0131:20180328214558j:image
穴開けてー
f:id:pocosuke0131:20180328214638j:image
ポットからだすー!

根っこしっかりしてるー(^o^)

f:id:pocosuke0131:20180328214712j:image
プランターにセットしてー
f:id:pocosuke0131:20180328214730j:image

隙間埋めました❕

プランター2つ分

このあとたっぷり水あげてー


f:id:pocosuke0131:20180328215643j:image

収穫が楽しみ~( ´∀`)

 

 えひめai使って

葉面散布 & 灌水で成長どうなるか、病気&虫(アブラムシ等)つかないか検証します❗

 

 

 

 今回使った野菜の土はこれですが

近くのホームセンター行けば野菜の土、置いてますのでそちらで買っても肥料成分等はあまり変わらないと思います。( ´∀`)

 

あと、赤玉土(小)、発酵鶏糞、発酵油粕はネットよりホームセンターで買った方が絶対安いです❗

ネットで買うやらまとめ買いした方が送料かからないのでお得です。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうごさいましたー❗

 

それではまた後日~

pocosukeでした(  ̄▽ ̄)

えひめai2 ~作り方から使用用途までを私なりにまとめました~

   作物に使う活力剤をネット検索していたのですが色々検索していくうちにえひめAIに出会いました❕
 
そのえひめAIとは・・・。                         

                  

納豆菌、乳酸菌、酵母菌、(善玉菌)を培養した万能液で

 

あらゆるものの消臭に‼️

衣類の汚れ落としに‼️

便秘改善に‼️

野菜、花、果樹の虫除け&活力剤に‼️

 

と色々な用途に使える万能液なのです‼️

 

「えひめAI」には、2種類あります。

 

  • えひめAI-1は、愛媛県産業技術研究所で開発された【環境浄化微生物】のことで、納豆菌・酵母(パン酵母)・乳酸菌を糖蜜で発酵培養したもの。
  • えひめAI-2は、えひめAI-1を家庭でも簡単に作れるように改良されたもので、納豆、ドライイースト、ヨーグルトを砂糖で発酵培養したものです。

 

「えひめAI-1」「えひめAI-2」は、製造方法や材料に若干違いがあるものの、効果は全く同じです。


 AI-2の材料は全て食品で作られており、安全で安心して使えます。

 
〜名前の由来〜

「えひめAI(あい)」の名前は、「えひめAI-1」開発者である愛媛県工業技術センターの曽我部義明さんが 環境童話「地球の秘密」の作者で1991年に12才で亡くなった坪田愛華さんの「地球への思い」に共感し、愛華さんの【愛】から付けられたそうです。

 

えひめAI-2   材料   

1、納豆         : 1粒(ネバネバのみ使用)
2、イースト : 3g 
3、ヨーグルト: 25g(ヨーグルトなら何でも可)
4、砂糖   : 25g
5、水    : 200ml + 200ml(約30℃~40℃のお湯)

6、500mlの空ペットボトル(できれば炭酸飲料用)

 
f:id:pocosuke0131:20180325200456j:image

産業用に使うなら納豆を5粒~10粒位、砂糖はミネラルを含んだ黒砂糖、サトウキビ糖等を使われた方が効き目があるそうです。

 

 作り方  

500mlのペットボトルにじょうごを乗せ、その中に砂糖、ヨーグルト、ドライイースト、をお湯(200ml)で溶かし入れます。


f:id:pocosuke0131:20180322083718j:image

(ボールに納豆以外の材料を入れ、お湯で溶かしてからじょうごに入れた方が楽かも)

納豆はカップに入れ、お湯でかき混ぜ、大豆以外のネバネバ(少しでOK。入れすぎると臭いが強くなります)のみを入れてください。

 

f:id:pocosuke0131:20180323085339j:image

①  全ての材料を空ペットボトルに入れてよく振る。(材料が混ざったらキャップを開ける)


f:id:pocosuke0131:20180323093157j:image

②  ペットボトルを35℃~40℃位(有用微生物にとって最も増殖しやすい環境)の温度でペットボトルカバーに入れたり、プチプチを巻くなどして24時間保温する。

大きめの発泡スチロールにお湯を入れたペットボトルと一緒に入れとくのも有効ですね。


冬の時期は温度を保つのが難しいため、ヨーグルトメーカーを使うと簡単に作れます。
f:id:pocosuke0131:20180323093440j:image

私はヨーグルトメーカーを使っていますが価格もお手頃でかなり便利です(^ー^)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

500mlのペットボトルがスッポリ入り、ヨーグルトを作るときも牛乳1Lパックがそのまま入るので容器を汚さず簡単に作れちゃいます❗

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 (これ以外の発酵装置として、電気あんか・こたつ・テレビや冷蔵庫の裏側の熱利用・風呂・ホッカイロ・エアコン稼働時の室外機の排熱利用、等があります。)

※ 培養中は必ずペットボトルのキャップを緩めてください。最悪は爆発する恐れがあります。

 

③  24時間後、舐めてみて酸っぱくなっていれば発酵培養成功です。最後に水を200ml足して、蓋をしっかり閉めてよく振り混ぜる。

 

お湯を最初と最後に分けて投入する理由は、納豆のたんぱく質を分解する時間を削減する事と、水を半分にして濃度を高め、反応(発酵)時間を短縮するためです。 


f:id:pocosuke0131:20180323093515j:image

 ↑ 24時間後の状態

④  そのまま立てておくと、上澄みと沈殿物に分離するので分けて保存する。


f:id:pocosuke0131:20180323093525j:image
 ↑ 上澄みと沈殿物に分離した状態

 

⑤  じょうごにコーヒーフィルターやキッチンペーパーを敷き、上澄みだけをそーっと他のペットボトルに移します。

(濾さなくても使用は可能ですが、濾した方が使い勝手がいいです)


f:id:pocosuke0131:20180328182141j:image
    ↑ 上澄みのみ


    ペットボトルに残ったペースト状の沈段物(ヨーグルトの残留物)は栄養分がたっぷりなので畑に撒くといいそうです。ひどいい汚れにも効果あり!

   完成した培養液は乳酸菌や納豆菌、酵母菌が1mlあたり1~10億個くらいに増えた酸っぱい味のする液体になり、同時に酵素も作られています。

 

培養時の注意点

 

・発酵したガスで内圧が上がりペットボトルが爆発する危険性がある為、培養するときはペットボトルのキャップを緩めておく事

(私は実際にペットボトルのキャップを締めた状態で発酵させたことがあるのですが、恐る恐る緩めた時にキャップが吹っ飛び、中の培養液が天井に噴き出しました。(この時は2日間放置してありました(;゜0゜))みなさんも気を付けてください。)

 

・培養中は菌が上手く培養できなくなるので材料を混ぜるとき以外はペットボトルを絶対に振らない事

 

・雑菌が入ると培養に失敗することがあります。(腐敗臭がしたら失敗。)

 

二次培養液   作り方

 

材料は500cc分で、原液50cc、砂糖20g、イースト2g、ぬるま湯450cc で

作る時間は1週間。

5月~9月までは日差しがいいところに置いて約1週間後、舐めてみて酸っぱくなっていれば完成です。

 

保存方法

 

常温で1年くらい保存可能なようです。

 

・日光の当たらない暗所(あるいは冷暗所)に保管しましょう。

 

※  日光のあたる場所や浴室など高温多湿の場所に置いていると腐敗することがあります。

使用時は臭いを確認し、もし腐敗している場合は排水口に流してください。

 

・温度が高いとペットボトルの水面付近に白い膜状のものが発生することがあるようですが、これは納豆菌の胞子で害はないそうです。レモン汁などを少量混入すると収まります。

 

・沈殿物と上澄み液を別けて、沈殿物は汚れのひどいもの、土壌等に、上澄み液にはレモン汁やクエン酸を入れると香りもするし、酸性になるので納豆菌の繁殖が抑えられるそうです。

 ※私は、沈殿した上澄み液をそーっと混ざらないように上の方だけ他の容器に移していますが、コーヒー用ペーパーフィルターなどで漉すといいかもしれません。

・水で薄めた「えひめAI」は、糖度が低いので保存性が悪くなっていますので、1ヶ月以内を目安に使い切ってください。

 

使用用途・効果

 

・臭いのする場所に直に吹きかけると臭いが一瞬で消える(えひめAIの独特な臭いは残りますが時間がたつと消えます)

 

・えひめAIでしつこい油汚れが落ちる。


・化粧水にしてお肌スベスベ、髪の毛も生える。フケが出なくなった。


・便秘が改善された。


・最長6カ月、お風呂の水を換えずに入り続けた。


・植物に500~1000倍に薄めて、葉面散布や灌水に利用すると活性剤になり成長もよく、色よい花が咲く。


・薔薇の切り花に 1000分の1程度添加すると、鮮度が3日ほど延びた。

 

・ナス、イチゴ、トマト等に希釈液を散布すると葉カビ・ウドン粉病等に効果がある。

 

 ・土着微生物を増やし土が肥沃になる。


・作物に対して害虫の忌避効果がある。また、殺虫・殺菌効果がある。


・排水をきれいにして川の浄化作用がある。

 

・低農薬の米作りをされた方より、お米が甘くなったとのお話。


生ゴミに噴霧して消臭や発酵促進剤に利用できる。(堆肥作りに)


・家畜糞尿に散布することにより消臭や発酵が促進し、発酵期間が短縮され、発酵温度も高くなり、ハエなどの発生抑制効果がある。

 

といいことばかりですが、

 

これらの効果は後日、私なりに検証していきたいと思います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

pocosukeでした。それではまたっ(  ̄▽ ̄)